最終更新日:2024/2/16
この科目は、コロナ禍を機に大きく変わろうとしている「New Normal」の世界でリーダシップを発揮できる骨太の学生の育成を目指し、オンライン環境を活用して設計された新しい国際連携演習科目(2単位)です。
本学学生の国際力を強化するため、国を跨いだ学生どうしの国際対話、PBL 型の演習、リビングラボなどを取り入れた多様なハンズオンを含む演習科目です。授業の実施形態も、海外の大学・機関等と連携しやすくするよう、オンライン/オンサイト、集中、分散など多様な形態が可能になっています。
具体的な演習内容はそれぞれの授業で異なりますので、ぜひ以下の各授業紹介から自分の興味・関心に沿った授業を選んで下さい。
この授業では、海外の大学生とのオンライン交流を通じて、多様な背景を持つ相手との国際的な協働プロジェクトにおいて必要となるコミュニケーション能力を向上させ、併せて異文化理解を深めることを目指します。
「Innovation for Well-being -GDPを超える世界を創り出す挑戦-」をテーマとして、経済成長のみにフォーカスしない事業の提案を行ってもらいます。
東京の多様な市街地の中から1つの地区を取り上げ、その課題や魅力を発見し、将来の環境・社会・経済の変化を想定した上で、建物・公共空間・都市基盤で構成される物的環境とそれを舞台とする社会環境の提案を行います。
2024年度は休講
言語・文化的背景の異なるチームメートと協働して、テクノロジーを介した外国語学習を理論的に解明し、外国語学習アプリのコンテンツを開発します。
最終更新日:2024/4/3
この科目は、オンライン環境を活用して設計された国際連携演習科目である「国際連携(特別)演習」に加えて、更に多様な形態で国際連携演習を進めていくことを可能とするために、1単位科目として新たに開設されました。
「国際連携(特別)演習」同様に、本学学生の国際力を強化するため、国を跨いだ学生どうしの国際対話、PBL 型の演習、リビングラボなどを取り入れた多様なハンズオンを含む演習科目です。授業の実施形態も、海外の大学・機関等と連携しやすくするよう、オンライン/オンサイト、集中、分散など多様な形態が可能になっています。
具体的な演習内容はそれぞれの授業で異なりますので、ぜひ以下の各授業紹介から自分の興味・関心に沿った授業を選んで下さい。
本コースでは、カリフォルニア工科大学 (Caltech) で日本語を学ぶ学生と東京大学の学生が対面およびCOIL型のプロジェクトを通し、日英両語でのコミュニケーション能力などを高めていくことを目指しています。
米国プリンストン大学の日本語学習者と協同して、互いの文化に存在する多様性を掘り下げます。真のグローバル市民として世界で活躍する能力を身につけませんか?
この授業では、海外の大学生とオンラインで国際的に協働することを通じて、グローバルに活躍する工学系人材にとって不可欠な英語コミュニケーション能力の向上を目指します。